カテゴリ
全体 ベベたち 水曜はパリでランチしましょ ガイドブックに載らない片隅パリ パリのカルティエを歩く オリジナル料理&人様レシピ料理 お気に入りちょこちょこ 醤油とバルサミコ酢ドレのレシピ モロッコ風ミックススパイス料理 私のちょび日常 私的写真 パリで結婚記念写真 パリから行く小さな旅 パリから行く二泊三日以内の旅 パリで出会った子供たち 駅とトレイン、ミニ物語 前後編とかに分かれてるシリーズ 再現シリーズ 私のヴァカンス日記 私の大好きな国ポルトガル ベルギービールを買いに行こう オランダの光 ニッポン写真画 HPの毎月ブログ風に ブロカントレポート パリの語学学校 パリでアパートを探す 気になりミュージック お店ご紹介コーナー おすすめ&そじゃないレストラン いろいろフロマージュ 映画について 未分類 以前の記事
2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 more... フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
メモ帳
・コメント、ご質問等がありましたらコチラのメールにお願いいたします。
→ paristuveux-moi@yahoo.co.jp ・このブログに掲載されている写真、文の無断転載を固くお断りいたします。 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() エマウスの後、旦那が、どこか寄る?それとも帰る?と聞くので、もう結構な夕暮れだし、うん、帰る、と言ったら、川のほとり寄りたくない?って。きゃあ~!なんて素敵アイディア♪って私ちょび興奮。で、素晴らしき夕暮れの続きです~。 ![]() ![]() そしてかなりの高級住宅地。建ち並ぶ大きな家々を見ればすぐわかるのですけどね。それにもう一つ渋~い点がありまして、このマルヌ川にはいくつもの小さな島があって、このあたりの島は別荘地のようになっていて、橋がなく皆それぞれ自家用小舟で渡るのです。だから島に家がある人は買い物もお出掛けも必ず舟に乗らなきゃなんですって。ちょっと大変そうだけど、なんか粋じゃないですか~。この日も買い物袋積んで舟を漕いで帰る人を見かけました。でも距離は6~7mくらいなんですけどね。そんな感じでパリ市内では考えれないような、パリ市内とは対照的なまったく違う風景が広がる場所。あ、うちはここから少し先でここの雰囲気とはまったく違いますけど。でもチャリで来れるのでそれで十分嬉すぃ。今のところに住まなかったらきっとず~っと知らなかったんじゃないかなぁ、とも思います。 ![]() で、旦那が連れて来てくれたのはここ「Chez Gégène」。 ![]() 私がよく来る川のほとりカフェとは違うところで、初めての場所だったのですが、ここがめちゃくちゃいい~やば~い!なんか昔の雰囲気いっぱいだし川のそばで気持ちいいしまるでプチ・ヴァカンス! ![]() ![]() で、マティーニ1杯。最近マティーニお気に入りアペロなのです。このお店にもぴったし。 ![]() お店の人も何だかラフ~にしてて行き交う人とお気軽会話。 ![]() 2杯目はこんなちょっと珍すぃ名前にPARISがついたビール。 ![]() おつまみはわかさぎのフライ。1人1皿ずつ頼んだけど、お腹があまり減ってなかったから食べきれまぜんでした。他の夕食の方々はムールフリットやお魚のムニエルなんかを食べていましたよ。なにか川魚かしらねぇ。セットメニューは高めだったので、もし食事するならばアラカルトで何か頼むのがいいのかなぁ。 ![]() もういる間中私夢心地で、わざわざ遠くに行かなくてもここで十分!と本気で思ったくらい。ここはほんと「パリから一番近い避暑地」じゃないかしら。ま、他にも素敵なとこあると思うけど、我が家から近いという点でもね。 ![]() なので、ここはもう我が家大お気に入り「ご近所避暑地」として堂々殿堂入り♪なんちってなんちって。でもこれマジです!へへ。で、家に帰って来たら、旦那がこんな古い歌を見つけて教えてくれましたよ。このお店がある「Joinville le Pont」を歌ったその名も「A Joinville le Pont」。 この歌がまたこのお店の雰囲気に合ってて古臭くていいのですよ~。ああ、なんか古き良き時代にタイムスリップした気分です~。私たちが帰る頃は、ちょうどファミリー同士なんかも待ち合わせてて、皆が揃っても席にはすぐ座らずしばらく立ったまま、いい場所だねぇ、な~んて話してたりして。みんな嬉しそうな表情でしたよ。 住所・・・162 bis allée des guinguetta quai de polangis 93340 Joinville-le-pont TEL・・・01 48 83 29 43 営業・・・4月~10月半ばまで(外の席は9月末まで)。月・火休み。水曜昼から日曜夜まで開店。 営業時間・・・12時~14時半、19時~22時 HP・・・「Chez Gégène」 で、ここは久しぶりにブログカテゴリ「ガイドブックに載らない片隅パリ」に入れさせていただきたいと思います。パリ郊外になるけれど、こんな素敵なとこあるよ~!ってことでね。 ちょっと秘密にしておきたいくらいですが、この素敵なお店がいつまでもあってくれるよう応援もかねてご紹介です! 追記・・・マティーニ1杯4ユーロ、わかさぎフライ1皿8、5ユーロ、ビール1瓶5ユーロでした。そんなにはバカ高くないですよね~。
by milketmoi
| 2014-09-10 15:15
| ガイドブックに載らない片隅パリ
|
ファン申請 |
||