カテゴリ
全体 ベベたち 水曜はパリでランチしましょ ガイドブックに載らない片隅パリ パリのカルティエを歩く オリジナル料理&人様レシピ料理 お気に入りちょこちょこ 醤油とバルサミコ酢ドレのレシピ モロッコ風ミックススパイス料理 私のちょび日常 私的写真 パリで結婚記念写真 パリから行く小さな旅 パリから行く二泊三日以内の旅 パリで出会った子供たち 駅とトレイン、ミニ物語 前後編とかに分かれてるシリーズ 再現シリーズ 私のヴァカンス日記 私の大好きな国ポルトガル ベルギービールを買いに行こう オランダの光 ニッポン写真画 HPの毎月ブログ風に ブロカントレポート パリの語学学校 パリでアパートを探す 気になりミュージック お店ご紹介コーナー おすすめ&そじゃないレストラン いろいろフロマージュ 映画について 未分類 以前の記事
2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 more... フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
メモ帳
・コメント、ご質問等がありましたらコチラのメールにお願いいたします。
→ paristuveux-moi@yahoo.co.jp ・このブログに掲載されている写真、文の無断転載を固くお断りいたします。 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() さてさて今週はちゃんと水曜に更新出来そうな「水曜はパリでランチしましょ」で~す。で、お店は超久しぶりに会ったこのお店のすぐ近くに住んでるお友達メダイユC子さんと行ったバスク料理がお手頃価格でいただけるここ「BISTRO GLADINES」。昼時はいつもかなり人気と言う事で、開店してわりとすぐにGO!したら座れてよかった~。 ![]() でも12時半頃には満席。早めに行ってよかったのです。で、ランチはお手頃な日替わりメニューもあったのですが、この日肌寒かったこともあり、それから私たちの担当をしてくれたサービスの方が一押ししていたこともあり、赤ワインと共に、私は熱々ほっほっだろうカスレ(確か16ユーロだったと思います)をチョイス。 ![]() それがコチラで~す。ド~ン!とデカかった!そして見るからに王道カスレ。鴨はコンフィだし、豚バラ肉やトゥールーズのソーセージももちろん入っております。さてさてお味は?うん、ほんと王道で濃くてホクホクで美味しい! ![]() そしてコチラはC子さんのチョイスしたお肉にじゃがいもがたっぷり入っててクリームとチーズがのっけて焼いてある1品。味見させてもらったけど、思った以上に肉汁とじゃががからんでコクとうまみがしっかり出てて美味しかったですよ。でもね、これも量がすんごくてガッツリだから実は2人とも半分くらいしか食べ切れなかったのですよ。もったいなかったなぁ。で、他のお客さんたちが結構な割合で注文していたのが生ハム類がたっぷりのこれまたすんごいボリュームのサラダ系の1皿で、C子さんと、1つは熱々のにして1つはあれにすればよかったね、と話したのでした。 ![]() この日ほんっとに久し振りに会ったC子さん。お互いの近況や、連絡がマメなC子さんから共通の知り合いが元気にしてることや赤ちゃんが生まれた子もいることなんかも教えてもらって、なんだか不思議な思いもありながら嬉しくほっとしました~。皆ここフランスで出会い、それぞれにいろんな経験をし、C子さんや私のように残っている人もいれば日本の地元に帰って新しい生活をはじめ、そして家族を持つ人も出来て。出会い、その始まりは同じ時期、同じ街だけれど、数年経ってこんなにもいる場所も環境も状況も変わるのです。でも考えてみればこれを何度も何度も経験してきたのですよね。地元の子や学生時代の子や働いている時の子たちも皆。そうしてだんだん自分のことは自分が決める、結局自分しか決められない、とわかってきた気もします~。で、今セリバテール(独身)のC子さんが言っていてちょっと可笑しくて印象的だったのが、フランス人男性の多くはどうしてこんなにケチなのかしら、という事。ほんっとに割り勘割り勘って言ってくると。甲斐性がないのよねぇ、結局、って。甲斐性は私、自分が何も出来ない人間なので何とも言えないのだけど、ケチについては私も知り合いの話しなんかを聞いていて、それはきついなぁ、とやっぱり若干思っちゃっていたので、う~ん、わかるかな。やっぱり男性があまりケチだと引くのは否めん。そりゃしかたない。でもね、同じヨーロッパでももちろん人にも寄るだろうけどイタリア人とかはかなり感覚が違うんですよねぇ。知り合いのパリ住まい旦那さんイタリア人のカップルは、別に働かなくていいよ、自分が養うから、って言ってくれてるから気がラクだと日本人奥さん言っておりましたし、以前私もイタリア人ボーイフレンドがいたことがあったので(遠く過ぎた話でございますが)多くのフランス人男性と金銭感覚がかなり違うのは経験しております。でもうちの旦那は節約はするけど女性に対して決っしてケチケチマンではないし、割合としては少ないと思うけどやっぱり人によるのかな、と。でもフランスにこれから来る日本人女の子さんは、特にパリなど都市部は割り勘タイプ男性が多いことは思っておいた方がいいかもです。日本とはほんと違っていて、それは恋人関係になってももちろん、PACS=パックス(法的婚姻関係を結ぶカップルと同等の権利が認められるフランスの制度)になっても夫婦になっても続くことが多いようなのです。正直、それは私たち異国人には結構きつい思います。でも対等にがんばってる女性もいるのですよねぇ。でも日本人女性が好きなフランス人男性も多い中、日本人女性を恋人にしたいけど、パートナーにしたいけど、金銭感覚はしっかりフランス式!を一方的に押し付けるのは、ちょ~っとな~んかな~んか、納得いかないの私も感じちゃうんですよねぇ。あ、ちょっと書いたパックスと結婚についてもまわりも見ていて私が感じた思いがあります。これはいつかちゃんと書きたいなぁ。な~んてえらそうかな。でも実際に自分も結婚の時考えたことでもありますから、参考にもなるかもしれんですしね。ってことで、話がだ~いぶズレましたが「GLADINES」、ガツンとバスク系やトラディショナルメニューを手頃にいただくのには悪くないと思います。あ、あとこのお店の近辺、Maubert - Mutualité駅付近もパリらしくて、お散歩がてら行くのにもよいのです。ココ →「ムフタール付近散歩 ~パリ 5区~」 も歩いてわりとすぐで~す。 住所・・・44, boulevard Saint-Germain 75005 PARIS TEL・・・ 01 46 33 93 88 メトロ・・・「Maubert - Mutualité」⑩番 さ、今日も快晴のここパリ地方。めっちゃ気持ちのいい青空で~す。今日は水曜中の早めに更新も出来てちょっとほっ。かな。で、これから先ずはエプロンつけて一気に片づけだ片づけ!実は家事が結構好きだったと気づいたわたくしで~す。あんまり向いてないと思ってたんですけどねぇ。はは。よし、始めましょ、っと。じゃ、まったね~ ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-06-17 17:10
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() →「Domaine de Lintillac(ドメーヌ・ド・ランティヤック) ~パリのビストロ 2区~」 結婚写真も撮らせていただいたお友達Y子ちゃんと再び行ってまいりました。場所が先ず日本人街オペラ地区から歩いてすぐなのもいいし、ってかほぼ日本人街だし、んだから帰りに日本食材買って帰れるし、しかも何と言ってもフランス大定番鴨ちゃん料理を超お手頃でいただけるのも嬉すぃ。あ、でも前回は前菜+メイン+飲み物又はメイン+デザート+飲み物の3品ランチセットで確か14、50ユーロだったと思うけど、1ユーロ上がって15、50ユーロになっておりました。それでもパリではかなり安い。じぇんじぇん問題なし良心的。で、前回は、前菜+メインにマグレ・ド・カナルをチョイスしたので今回はデザートチョイスでメインには、 ![]() ![]() 店名・・・「Domaine de Lintillac」 住所・・・10 rue St Augustin 2区 TEL・・・01 40 20 96 27 メトロ・・・「Bourse」(③番) *オペラ駅からも歩いていける距離です ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-06-04 17:30
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住所・・・71 Rue St Jacques, 75005 Paris, France TEL・・・ 01 43 29 67 49 メトロ・・・「Maubert-Mutualite」⑩番 ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-05-21 05:14
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住所・・・45 rue de Citeaux 12区 TEL・・・ 01 43 42 49 31 メトロ・・・「Faidherbe Chaligny」⑧番 ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-04-30 06:14
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住所・・・122 rue des rosiers 93400 Saint OUEN TEL・・・06 15 95 42 51 ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-04-19 04:34
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() →「LE RUBIS(ル・リュビ) ~パリのビストロ 1区~」 以来のシロモノである。で、その旦那牛タン煮も運ばれてきた時から怪しい色合い&盛り付けで、フォトする気も失せ撮らなかったのだけど、やっぱりブログを見てくださってる皆さんに楽しんで?いただくために撮っておけばよかった、とたった今後悔。 ![]() 住所・・20 rue Paul Bert Puces de clignancourt 93400 Saint-Ouen TEL・・・01 40 11 90 28 メトロ・・・「Porte de Clignancourt」④、「Garibaldi」⑬ ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-04-17 05:42
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() →「COMME A LISBONNE(コム・ア・リスボンヌ)のお隣りに・・・」 ここ「TASCA」です。ランチはスープとサラダのセットなので、私のデカい胃袋ちゃんに足りるかしら、思い、来てみよう、思ってから結局一年近く経ってしまいました。お店は待ってるお客さんもいるほど大繁盛。ランチセットは変わらずスープとサラダのセット。でも値段がオープンした時は11、90ユーロだったのが、な、な、なんと2ユーロ上がっていました~。2ユーロは大きいぞ。でも値上がり出来る、ってことは人気が続く→すなわち美味しい、ということなのかな、とも思いちょっとだけ期待しながら初お試し。 ![]() ![]() → ![]() レンズ豆はこの再現時はオレンジ色のを使ったのですが、もちろん緑色のでOKOK!ってかカフェでは緑色レンズ豆でしたしね。で、旦那も私もこれほんと気に入って、この後何度も作ってるくらいなのです。材料も超お手軽なのでぜひ一度お試しください。家でも日本でだってパリ・マレ地区「TASCA」気分♪ ![]() ![]() 住所・・・37 rue du Roi de Sicile 4区 TEL・・・07.61.23.42.30 メトロ・・・「Saint-Paul」①番 ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-03-26 00:03
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() 今週の「水曜はパリでランチしましょ」は、日曜パーチィーに行った、チェーンのステーキレストランでフランス全土に店舗もとても多いここ「BUFFALO GRILL」のご紹介で~す。って言うかちょうどこのご紹介記事と水曜日(もう夜になっちまったけど)が重なりました~。この日は旦那のお友達アランさんのバースデーパーチィー。旦那とは年齢はかなり違うけど、仲良しこよし。アランさんと旦那はスポーツを通して知り合ったのですが、フランスでは学校や職場でも、先輩後輩だ、とかがありません。もちろん若い子たちの間にも。でももちろん先生に対しては礼儀があります。あ、あとポピュラーな柔道などの日本のスポーツの中でも先生に対して礼儀正しくは大事。ただし、生徒同士には上下関係は一切なし。なんだそうですよ。 ![]() この日はね、信頼される人柄で、何組ものマリアージュカップルの結婚証人も務めているアランさんらしく(私たちの結婚証人もアランさんでした)、私のようなアジア系から(ま、私1人だったけど)アフリカ系の方たちから、アランさんの息子さん&娘さん、今のパートナーの娘さん&その旦那さん&その小さな娘ちゃんから、様々な顔ぶれでかなりの大人数。30人以上かな?で、私はこういう風に人種に関係なく一緒に楽しむ雰囲気が大好き。そして、何て言うか、ず~っと希望でもあったように思います。さてこの「BUFFALO GRILL」はフランスのファミレス的存在で、お手頃価格で、日曜日も開いていて、子供連れでもまったく気にすることなく入れるのがポイント。大きな道路沿いにもよくあって、私も来るのは3回目くらいかな。 ![]() で、この日は2品の中から選べる前菜+3品の中から選べるメイン+3品の中から選べるデザートにアルコール入りかノンアルコールから選べるアペリティフに食事の時の飲み物がついたセット。お値段はちょっとわからないのですが、高くはないと思います。でも大人数を招待してるアランさん、ケチくさくなくて素敵。これは初めて書くかもだけど、実はフランス人男性、お金に細かい人が少なくないようなのです。それからカップル同士はもちろんマリアージュカップルでもすべてがきっちり割り勘な人たちも多いし、小銭もきっかり割ることも多い、とよく聞きます。幸い、うちはそれがないし、考えてみるとフランスに来て、知り合った男性たちにケチケチタイプはいなかったです。でも思うのですが、日本にいた時もですが、男性が払うのが当たり前とは自分、思っていなかったので、友達や同僚が、年上なのに、とか、男なのに奢らない、ケチだ、と言っていても、そう言ってしまうのもどうかなぁ、と思っていた。けれどあんまりケチもねぇ、とも思っていた。ま、若干引くのは否めないかな。でね、フランスに来てからも、さんざんきっちり割り勘話を聞いていたこともあり、きちんと自分で払える範囲の付き合い、というのを決めていたのですが、でもそうすると結局はいつも相手に御馳走になる形になっていました。で、これはね、たぶんだけど、相手に、払って頂戴心か、または大丈夫ちゃんと自分で払います心か、が、やっぱり見えるんじゃないかなぁ、と思うんです。で、払って頂戴の方が見えると、それ以降のことも考えると払ってあげんとこ、みたいになるかも、かなぁ、と。で、ま、とにかくそうでもそうじゃなくても、奢ってもらうことは考えない、が、特にフランスではいいのかな、と。な~んて、なんか逆に奢ってもらい方?みたい話になっちまったかもだけど。そう言えば旦那と初めてデート?みたいなのする時も、アルバイト代も超~安くて外食の余裕はもうまったくなかったから、お茶だけ(又はビール)、と決めていた私の心がわかったみたいで、旦那、それとなしに、大丈夫払うよ、的雰囲気を出していたけど、はじめはちょっと頑ななくらいにお茶だけ体勢崩さんかった。そして次に合う時に旦那が、好きなもの頼んでいいんだよいいんだよ、って一生懸命さりげなく言ってくれましたっけ。しか~し、今はあの頃に比べだいぶずずしくなったあたしです~。ぷぷっ。あ、で、話を戻しまして、前菜に私が選んだのはタパスの盛り合わせ。でもまさか全部揚げ物とは思わんかった~。想定外。ま、アペロに軽くつまむのによいよい。でももう1つの前菜の牛肉のカルパッチョの方がさっぱりしてたっぽいなぁ。人のがいつもやけに美味しそうに見えちゃうのはなぜだ?だ? ![]() メインはステーキか1/2羽ローストチキンかサーモングリルで、私は前日ステーキを食べたので、チキンを選びました~。大丈夫手頃な割にじぇんじぇん美味しんだけど、なんせ量が多くて食べきれませんでした~。前菜に揚げ物を食べていなければ完食出来たかもかも。ちなみに旦那はまたステーキをチョイス。若い頃は毎日のようにステーキだったという男。さっすが! ![]() ![]() この後はバースデーケーキが登場しました~。でももう食べれましぇ~ん。で、このケーキの後今度はプレゼント開封タイム~!旦那と一応私?(私はいいよ、って言われたので)は、アランさんが(も)お酒好きなので日本のウィスキー「山崎」とドライフルーツとナッツのケーキ(手作り)をプレゼント。日本のウィスキーはこちらでも質のいいものとして知ってる人は知ってる的存在。結構いろんな酒屋さんで売っているのです。あと白州とか響もよく見ますよ。ま、こちらでもちょっと高めですが、日本のものは高級&美味イメージがあるので喜ばれます~。 ![]() ベビーシッターのお仕事をやめてもうだいぶ経ち、こんにちは久しぶりの子供ちゃん女の子ちゃん。でも喜ばせ方はわかっておりますよ~へへ。子供ってほんとおかしくて可愛くて(たまに泣きわめいてうるさい時ももちろんあるけどそういう時はさらっと流すよ~嘘泣きすぐわかるし~)、そして計算がないところに(ちびっ子なりにかわいい計算はたまにあるけど)教えられることもたくさんあって、子供がいないけど子供が好きな私にはよかったのです。ちょびっと満喫できたよ。うんうん。 ![]() こうしてワイワイ楽しんで、飲んで、アランさんの人柄のように和やかな時間を過ごし、この後お仕事の人もいたりして(ディズニーランド勤務)夕方前に、アランさんバースデーパーチィーは終わったのでした~。アランさん、「山崎」もう飲んだかしらねぇ・・・ ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-03-12 05:02
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() →「一杯ひっかけるのがいいのよLe Baron Rouge ~パリのビストロ 12区~」 決してすごく美味とかじゃないんだけど、なんせ雰囲気がド下町のバーで、それがたまらない。門前仲町の「魚三」の雰囲気が自分大好きやったのだけど、ちょっと通じるものがあります。シャンゼリゼやエッフェル塔付近もいいけど、こんな下町バーも、是非一度行ってみるのも楽しいですよ。あ、でも生牡蛎は本当に美味しくないのでおすすめしませんが。 ![]() さて、でもこの日は、私がここのマルシェを1人で通った時に見つけて今度入ってみよう、思ってたお店に、買い物がてら旦那と来まして。 ![]() 旦那にこっちこっち、言いながら賑わいの中を通り抜けて、 ![]() やって来たのが今週の「水曜はパリでランチしましょ」ご紹介のレストラン「Boucherie Les Provinces」で~す。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() →「LA PULPERIA(ラ・プルぺリア) ~パリのビストロ 11区~」 思い出すのですが、でも雰囲気は結構対照的かな。ラ・プルぺリアはパリの街角ビストロで小奇麗で、アルゼンチン牛のステーキ。こっちは、こっちも清潔綺麗なんだけどわさわさ感がスペシャルでフランス牛のステーキ。どっちもいいいい美味すぃ! ![]() 住所・・・20 rue d’Aligre 12区 TEL・・・01 43 43 91 64 メトロ・・・「Ledru Rolin」 ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-02-26 04:29
| 水曜はパリでランチしましょ
![]() 昨日はホント睡魔にまったく勝てませんでした。実は朝から一年に一度の私の滞在許可証の更新に旦那と行って(旦那も一緒に行かなくてはいけないのです)、いつも通り、長~い時間待って、そしてやっと自分時間が来て、書類受け付けてもらうの5分くら~い。で、終了~。そして帰って来て、すっかり午後だったので急いでごはん作り(終わり時間がまったく読めないので旦那お仕事をお休み)。で、今年やっと私に10年の滞在許可証が下りるのでごはんと一緒にカンパ~イ!したのが睡魔の原因。嬉しくてついつい飲んでしまった~。だってフランスに来たばかりの時の、ほぼ半年に一度やって来る、担当者によって、又は気分によっても左右されるとも言われる、毎回毎回無事下りるか不安なあの更新経験があり。そして今の街に移ってきて、まだ学生用滞在許可証だった私、以前にも書いたことがあるけれど。 →「サン・ドニ門付近を歩く」 ひったくりにあって滞在許可証もお財布もカメラもぜ~んぶ鞄ごと取られて、再発行の手続きに行ったら、もう学生用滞在許可証では下ろせない、言われて(フランスは県や市によって厳しさの度合いが違う)、まだ19区に住んでいた元シェアパートナーのAちゃんに頼んで(パリ市内は若干緩い)、まだ19区に住んでるという形にいったんしてもらってパリで手続きして、何とか下りた滞在許可証。そんなこともありすぐ結婚することになってフランス人配偶者用滞在許可証になって。そんなこんなのやっとこさの10年滞在許可証。一度10年が出れば、あとは比較的簡単に更新出来るらしく、ほっとしております。今度は違う場所での変更手続きとか更新になっているかもしれないし、それまで生きているかだってわからない。けれどその時も2人で健康に気をつけて一緒にいられるようにしたいね、と話しをし、そんなんで昼間から普段よりちょ~っと飲み過ぎてしまった昨日です。だめねぇ。はい、ってことで今週の「水曜はパリでランチしましょ」は、この時、 →「11月のサン・マルタン運河っていうのも」 見つけた日本食レストラン「MARU」です。ランチはお味噌汁と小鉢とメインとそしてお茶のセットで13ユーロ。メインはですね、かつ丼、鮭の照り焼き丼、エビフライ丼、そしてこの日の日替わりであるそぼろ丼があって、 ![]() 私はエビフライ丼を選択。お店の中心になってさっぱりテキパキサービスしていたのは日本人女性で、フランス人のお客様には、スープ(お味噌汁)、小鉢、メインの順でフランス式に出していらっしゃいましたが、私には、全部一緒の方がいいですよね、と聞いてくださって日本式にトレーに全部のせて、定食スタイルで出してくださいました。持ち帰りのお客さまにはお茶飲みますか?と聞いてサービスしていらっしゃって。小さなことだけど日本人女性らしい心遣いは気持ちがいいものです。それにパリの和食屋さん、お茶も3ユーロとかでとるとこもいっぱい。しかもたいしておいしくないやつ。せめて1ユーロくらいにして頂戴。 ![]() 久しぶりのエビフライ。しかもエビフライ丼てのは私、食べたことあったかなぁ。あまり記憶がありません。なので選んでみたのもあるのですが。さてさてお味は?普通に美味しい♪ ってか普通が美味しい♪ ごはんにキャベツの千切りに衣がカリカリのエビフライにさっとかけてあるのはあっさりめウスターソースかな。そして海苔。うん、たまにいいいい!ごはんはちょっと柔らか過ぎかな、と思いましたが、家で同じの旦那に作ってあげよう、思いましたよ。旦那も私も海老好きですしね。お味噌汁は大根だったのですが、これも久しぶりで、大根のお味噌汁やっぱ美味しい~。小鉢は冷奴とあと何か小さな揚げ物だったと思うのですが、忘れちゃったです~。ま、小鉢は本当に普通でした。 ![]() と、こんな感じで、自分自身レシピを考えて紹介しているので案外定番ものを作ることが少ないこともあり、こんな普通が結構新鮮で美味しかったのです。ただし量はね、多くないです。ごはんも少なめ。でもこれはきっとフランス人向けにしているのだろうと思います。多くのフランス人ね、白いごはんはどちらかと言うと付け合わせ感覚でたくさんは食べないのですよね。うちの旦那もよく食べるけど、ごはんはお茶碗一杯以上は食べたことがありません。でも私は炊き立ては食べようと思えば三杯くらいいけちゃいますがね。へへへ。それからこのメニューたちもフランス人はもちろん外国の人が好きメニュー。こんな日本の和洋食っぽいのは外国の人好きになる率高しです。お友達の旦那さんは日本に行って日本のファミレスが大好きになって、以来日本食と言えばあのメニューたちなんですって。 住所・・・96 quai de Jemmapes 10区 TEL・・・01 83 62 55 50 メトロ・・・「Jacoues Bonsergent」⑤番 ところでね、このお店の日本人女性、なんか私一度会ったことがあるような気がしているのです。今18区でパティスリーを旦那さんと開いている、 →「Boris La pâtisserie ~18区~ 」 Mほなちゃんの部屋でプチ・フェット(パーチィー)があった時に。でも思い違いかなぁ、とも思って。もういろいろな人や出来事に出会って、鮮明なこともいっぱいだけど、定かじゃないこともいっぱいです~。そっか。聞けばよかったんだ。Mほなちゃん知ってますか?って。 ■
[PR]
▲
by milketmoi
| 2015-02-12 23:00
| 水曜はパリでランチしましょ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||